
Interview
大切な場面で使われるジュエリーを、
一緒に選ぶお手伝いができる
大栗 彩香
店舗運営部 店長代理
2020年入社
Interview
#01
入社を決めたきっかけや理由
私は学生時代、アパレルショップでアルバイトをしており、接客業の楽しさややりがいを実感していました。
その経験を通じて、将来は、女性が一度は憧れるようなアパレル、化粧品、美容といった業界で働きたいと考えるようになりました。中でも、「お客様に特別な思い出を提供できる接客業に携わりたい」という思いから、宝飾品業界に興味を持つようになりました。
お客様が特別な場面で身に着けるジュエリー選びのお手伝いができることに大きな魅力を感じ、入社を決意しました。また、ツツミはブライダルジュエリーだけでなく、幅広いデザインや価格帯の商品を取り揃えており、多くのお客様にご満足いただける提案ができると思い、ツツミを選びました。
#02
入社してよかったと感じるときは?
私が入社して店頭に立ったとき、キラキラしたジュエリーに囲まれて仕事ができることに、「なんて幸せなんだろう!」と感じました。ジュエリーを見ているだけで気持ちが明るくなりますし、お客様がキラキラと輝く目でジュエリーを楽しそうにご覧になる姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります。
お客様が大切な場面で使われるジュエリーを、お話を伺いながら一緒に選ぶお手伝いができる一つひとつの接客で、この仕事に就いてよかったと感じます。特に印象に残っているエピソードは、お嬢様の結婚祝いとしてパールのネックレスをお選びいただいたお客様のことです。お母様が、結婚式当日にブライダルベールを下ろす際、サプライズでそのネックレスを贈るとお話しくださり、私自身もとても感動しました。
そんな思い出深い品を選ぶお手伝いができることに、この仕事の素晴らしさを改めて実感しました。ジュエリーを通じて幸せを届けるだけでなく、私自身もお客様から幸せをいただける。そんな素敵な仕事だと思っています。
#03
仕事をしていて大変と感じるときは?
お客様の好みやジュエリーを使う場面はそれぞれ違います。それを接客の中で自然と引き出し、イメージに合わせた商品を自分が提案することが最初は難しいと感じました。
お客様は特別な想いを持ってジュエリーを購入しにいらっしゃるため、販売するだけではなく、信頼を得るための接客スキルと高いコミュニケーションスキルが求められます。
お客様としっかりと向き合い、持ち物やコーディネートをヒントにして、似合うデザインを提案することもとても重要です。
入社後、実際に接客を行うとき、まずはお客様との会話を楽しんで!と、先輩からアドバイスをいただきました。一時的な販売に終わらせず、お客様との会話を重ねることで、自然とお客様の好みやニーズを把握し、楽しんで接客することができるようになりました。
お客様それぞれの好みや予算に合った商品を、豊富な候補の中からご提案することは簡単ではありませんが、お客様の嬉しそうな反応を見られること、感謝のお言葉を直接いただけることが、この仕事の大きなやりがいとなっています。
#04
入社前と比較して、一番成長したことは?
私は元々、人見知りで引っ込み思案な性格でした。しかし、接客業という仕事に就いたからには、この性格を克服し、自分を変えたいと思い、積極的にお客様とコミュニケーションを取ることを心がけました。
日々の接客を繰り返す中で、会話の楽しさや喜びを感じられるようになり、「もっとお客様のことを知りたい」という思いがどんどん強くなりました。
今では、店長やスタッフたちとお店をさらに良くするために意見を出し合っています。思い付いたセールストークをスタッフ間で共有したり、接客中のスタッフを周囲のスタッフがサポートしたりするなど、より良い営業ができるよう努めています。
ツツミは、苦手な部分に対して、店長や先輩スタッフから的確なアドバイスをいただきながら、一緒に成長できる職場です。接客が初めての方でも安心して働ける環境があります。
#05
今後のキャリアプランについて
店長代理として、今後のキャリアの一つの目標は、店長への昇進です。そのために、まずは店舗全体の運営やスタッフの指導を、店長のもとで学びながら、マネジメントスキルを身につけていきたいと考えています。
現在配属されている店舗の明るく朗らかな雰囲気は、多くのお客様やスタッフに愛されている店長の人柄が大きな要因だと感じています。私も、そんな魅力的なお店作りができるよう、常に明るく、相談しやすいスタッフでいることを心がけています。また、スタッフ間のコミュニケーションを大切にし、日々の連携を深めることを意識しています。

ツツミを一言で表すと?
笑顔溢れるアットホームな 会社
#06
ツツミにはどのような社員が多いですか?
ツツミで働いている社員は、ジュエリーが好きで、お客様に寄り添った接客を大切にする人が多いです。お客様だけでなく、スタッフに対しても丁寧な対応と親身なコミュニケーションを心がける人が多いため、スタッフ同士で気軽に相談や話し合いができる、温かい職場です。
また、ツツミの特徴の一つとして、個人で頑張るだけでなく、チームワークを重視して協力しながら目標達成を目指す風土があります。そのため、前向きで向上心の高い社員が多く、常にお店全体の成長を意識して働ける環境が整っています。
#07
どのような方がツツミに向いていると思いますか?
話すことが好きな方、明るい性格の方は、相手に楽しんでもらいたいという思いがあるので、この仕事を楽しんで働けると思います。
ただ私はというと、元々は人見知りな性格でした。入社直後は、お客様との会話が止まってしまい悩むことがありました。まずは、「話さないといけない」と考えるのをやめ、簡単な質問を増やすことで、会話に慣れていくことができました。例えば「好きなもの」や「休日の過ごし方」などの質問をすることで意外な共通点が見つかり、自然と会話が生まれ、盛り上がることができました。それが自信となり、楽しんで会話ができるようになりました。
今では、自分の言葉で相手に幸せを届けることができ、直接感謝の言葉をいただけることが、大きなやりがいになっています。
また、おしゃれやトレンドに敏感でジュエリーが好きなことは、この仕事において大きな強みになります。ジュエリーに関する知識を学び続ける意欲や向上心があると、さらに仕事を楽しむことができます。
加えて、チームで働く際の協調性や、売上目標に向けて積極的に取り組む姿勢も重要なポイントです。常にお客様の特別な瞬間をサポートする責任感を持ち、細やかな気配りができる人は、この仕事に向いていると思います。
#08
勤務後や休日はどのように過ごしていますか?
私はアクティブに過ごすことが好きで、休日には遠出をしたり、季節のイベントに足を運んだりして楽しんでいます。夏には旅行の計画を立てることも多く、その予定を楽しみに仕事を頑張っています。
最近では、新しいことに挑戦したいという気持ちが強くなり、興味のあったアロマの資格取得に向けて勉強を始めたり、マラソン大会に出場したりと、さまざまなことにチャレンジしています。
また、スタッフもいろいろな趣味があり、休日後に話を聞くのが楽しみの一つになっています。

Message
就職活動をしている学生さんにメッセ―ジ
就職活動は自分の強みや価値観を見つめ直す大切な機会です。焦らず、自分に合った会社や環境をじっくり見極め、納得のいく選択をしてください。新しい道を切り開くための挑戦を、心から応援しています。
ジュエリーが好きな方や、お客様と心の通った接客をしたい方は、ぜひツツミで一緒に働きましょう!お待ちしております。
インタビュー時点での回答内容をもとに原稿を作成しています